Home>研修情報
岩手医科大学 災害時地域医療支援教育センターは、東日本大震災の経験から災害時対応を含めた地域医療支援体制の確立と地域医療支援対応医療人の育成を目的にしております。
色々なレベルや職制等に合わせた形での研修を企画・開催しております。是非ご参加ください。
今後開催予定の研修です。詳細は研修名をクリックしてください。
研修内容 | がれきの下の医療 など |
---|---|
開催日程 |
2025年1月21日(火)13:30~16:20 |
開催場所 | 災害時地域医療支援教育センター(岩手医科大学矢巾キャンパス) |
申込状況 | 申込受付中 |
受講対象 |
災害医療に興味のある方(職種は問わない) 医師、臨床研修医、看護師、コメディカル、事務員、学部学生、大学院生、医療系学生 消防職員、警察職員、自衛隊職員、保健師、行政担当者 など 初級Aコース、初級Bコース、初級A・B実習コース、 中級コース、上級コース、中級・上級実習コースまでを全て修了された方が対象です。 過年度修了している方も対象となります。 ※本研修は岩手DMAT隊員の更新要件対象です。 |
受講定員 | 20名 |
参加費用 |
無料 ※但し、会場までの交通費・昼食代などは受講者負担となります。 |
申込方法 | |
申込締切 | 2024年12月27日(金) |
研修内容 | 冬季に災害が生じた際の対応方法を実践し、冬季災害対応能力の向上を図るための講義と実習を行います。 |
---|---|
開催日程 |
2025年2月12日(水)8:50~15:55 |
開催場所 | 岩手山焼走り国際交流村(岩手県八幡平市) |
申込状況 | 申込受付中 |
受講対象 |
職種は問わない ※但し、『日本災害医療ロジスティクス研修』の受講歴のある方に限る。 |
受講定員 | 20名 |
参加費用 |
10,000円 ※会場までの交通費・昼食代などは受講者負担となります。 |
申込方法 | |
申込締切 | 2024年12月25日(水) |
開催済みの研修についての情報は、研修実績報告をご参考ください。
当センターで開催した研修の報告書を公開しております。ご参考ください。
総ページ数 132P
PDFファイル(11.1MB)
総ページ数 148P
PDFファイル(12.4MB)
総ページ数 132P
PDFファイル(14.0MB)
総ページ数 136P
PDFファイル(34.3MB)
総ページ数 130P
PDFファイル(18.2MB)
総ページ数 132P
PDFファイル(25.3MB)
総ページ数 134P
PDFファイル(16.1MB)
総ページ数 80P
PDFファイル(13.9MB)
総ページ数 80P
PDFファイル(14.5MB)
総ページ数 44P
PDFファイル(4.6MB)
総ページ数 54P
PDFファイル(9.7MB)
総ページ数 40P
PDFファイル(9.7MB)
総ページ数 132P
PDFファイル(13.1MB)
総ページ数 84P
PDFファイル(8.7MB)
総ページ数 24P
PDFファイル(3.6MB)
総ページ数 28P
PDFファイル(3.4MB)
総ページ数 28P
PDFファイル(7.9MB)
総ページ数 28P
PDFファイル(4.0MB)
総ページ数 84P
PDFファイル(18.9MB)
総ページ数 18P
PDFファイル(2.5MB)
総ページ数 18P
PDFファイル(2.5MB)