教育
HOME > 教育 > 学部紹介 > 薬学部講座・分野紹介 > 天然物化学分野

天然物化学分野

抗生物質ペニシリンなどに代表される天然由来の医薬品は人類に多大な恩恵を与えてきました。天然有機化合物の探索、化学構造や、生合成について、有機化学を基盤として、生化学や分子生物学の手法も交えて総合的に研究する学問が天然物化学です。
本分野では、教授:藤井 勲、准教授:林 宏明、助教:浅野 孝のスタッフで教育、研究を進めています。

分野からのひとこと

藤井 勲 教授

近年のゲノム解析の進展により、微生物、植物においても、これまで隠されていた化合物生産に関わる機能未知の遺伝子が多数存在することが明らかになってきました。生物のもつこの多彩で効率的な化合物生産能力、遺伝子資源を創薬に生かすことが目標の一つです。そのため、微生物や植物のポリケタイド、テルペノイド、アルカロイド生産に関わる生合成遺伝子についてさらに解析を進め、生物の有する生合成能力を生かして新たな化合物を効率よく生み出す能動的な「生物合成」ともいうべき方法論の確立を目指して、基盤研究を進めていきたいと考えています。

 

分野の基本理念

  1. 身体を鍛える(実験科学は体力が資本です)
  2. 人との和を尊ぶ(研究は共同作業です)
  3. 学べ、されど真似るな(独創性をもとう)

主な研究内容

  1. ポリケタイド生合成酵素の機能解析
  2. ゲノム情報にもとづく有用二次代謝産物生合成系の検索と生産への応用
  3. 高等植物のトリテルペノイド関連化合物の多様性と生合成酵素に関する研究
  4. カンゾウ属植物の自生地調査と系統解析
  5. 植物培養細胞を用いたアルカロイド成分の生産機構の解明