教育
HOME > 教育 > 学部紹介 > 歯学部講座紹介 > 口腔保健育成学講座(障害者歯科学分野)

口腔保健育成学講座 [障害者歯科学分野]

障害者歯科とは、身体あるいは精神的障害によって通常設備の歯科診療所では治療や予防処置が受けられない患者さん(いわゆる歯科的障害者)のための臨床科目です。障害者歯科学とは、よりよい障害者歯科の実現を目指して、ひろく医学・歯学を考え合わせながら、障害者に適した治療法や行動管理法を工夫しようとする臨床歯科学です。

講座・教室からひとこと

障害者歯科では、歯科治療や予防処置を行う際、通常の方法ではできない場合が少なくありません。私達は医学・歯学の知識をひろく用いながら、歯科診療にいろいろ工夫を加えることにより、患者さんのよりよい口腔状態、ひいては全身状態を目指しています。また、障害者歯科医療に携わることによって得られた知識を、逆に医学・歯学に還元できるのではないかと期待しています。

講座・教室の基本理念

教育・臨床
各種障害の特徴や歯科治療に際しての工夫、行動調節(患者さんが歯科治療を受けられるよう導く手段で全身麻酔を含む)を教育する。さらにそれを通して患者さんの歯科治療方法を自分で工夫できる歯科医師を育てる。
研究
障害者歯科治療に役立つ(臨床応用できる)工夫に学問的裏づけを行う。

主な研究内容および診療内容

  1. 全身麻酔中の呼吸様式と酸素化の関連
  2. 発達障害者の嚥下障害
  3. 歯の発生について