エフエム岩手「いのちから」のお知らせ(11月9日、11月16日放送分)
エフエム岩手で放送中のラジオ番組「岩手医科大学~いのちから~」、次回は「縦隔腫瘍」をテーマに放送します。縦隔とは左右の肺の間にあるスペースのことで心臓や大動脈、気管、食道といった臓器が縦隔に存在しています。縦隔にある臓器にできた腫瘍を総じて、「縦隔腫瘍」と呼んでおり、がんのような悪性のものだけではなく、良性腫瘍や、嚢胞と呼ばれる水のたまった袋ができる場合もあります。いずれの臓器にできた腫瘍でも、小さなうちは症状がないことがほとんどですが、大きくなってくると臓器や神経が圧排されて様々な症状が出ることもあります。放送では、縦隔腫瘍の症状や診断・治療方法などについて、呼吸器外科学講座 講師 重枝 弥 先生が分かりやすく解説します。どうぞお聞き逃しなく!
| 放送局/番組名 | エフエム岩手/岩手医科大学~いのちから~ |
| 放送テーマ | 縦隔腫瘍 |
| 番組出演 | 呼吸器外科学講座 講師 重枝 弥 |
| 放送日時 | 前編 令和7年11月9日(日)9:30~9:55 後編 令和7年11月16日(日)9:30~9:55 |
・過去の放送はこちらから
