エフエム岩手「いのちから」のお知らせ(10月12日、10月19日放送分)
エフエム岩手で放送中のラジオ番組「岩手医科大学~いのちから~」、次回は「壊死性筋膜炎について」をテーマに放送します。壊死性筋膜炎は「人食いバクテリア感染症」と呼ばれることもあるとても怖い感染症です。筋膜という筋肉を包んでいる膜に細菌が入り込んで、周囲の皮膚や脂肪、筋肉まで一気に壊死が広がり、場合によっては手足の切断が必要になることもあります。進行が非常に速く、数時間から1日程度で全身の状態が悪化し、命に関わることがある非常に重篤な病気です。放送では、壊死性筋膜炎の原因や症状について、救急・災害医学講座 助教 野々口 マリア 先生が分かりやすく解説します。どうぞお聞き逃しなく!
放送局/番組名 | エフエム岩手/岩手医科大学~いのちから~ |
放送テーマ | 壊死性筋膜炎について |
番組出演 | 救急・災害医学講座 助教 野々口 マリア |
放送日時 | 前編 令和7年10月12日(日)9:30~9:55 後編 令和7年10月19日(日)9:30~9:55 |
・過去の放送はこちらから