病院事務部 病院情報管理課
病院運営に欠かせない診療情報システムの運用サポート
Y.T
入 職:2022年(新卒)
出 身:岩手県立大学 ソフトウェア情報学部
所 属:病院事務部 病院情報管理課 事務係
現在の仕事内容
病院情報管理課では、電子カルテシステムをはじめとした診療情報システムのサポートが主な業務です。電子カルテ利用者が操作方法で困っている際は、操作案内を行っている他、診療現場の業務・運用を検討する場では電子カルテシステムの仕様に沿った運用方法を提案しています。
病院職員のみならず患者さんへも影響を及ぼす業務であるため、日々責任をもって業務に取り組んでいます。
この仕事のやりがい
業務のほとんどが、電子カルテシステムに関する問い合わせや要望への対応となります。
要望の中には職員の業務内容や患者さんの診察時の流れに関する要望もあり、自身の業務が病院の機能や岩手医科大学の評価に深くかかわっていることを実感します。責任が大きい業務内容ではありますが、病院への貢献が実感できるためやりがいも大きいです。
岩手医科大学を就職先に選んだ理由
私は盛岡で生まれ育ってきたため、地元に住みながら地域に貢献できることを就職活動の軸としていました。岩手医科大学は、医療技術がなくとも事務職として地域医療という公共性の高い役割を担う一員になれる点に魅力を感じていました。また、引っ越しを伴う転勤がないため、これまでお世話になった地域の方々や仲間がいる環境で腰を据えて働ける点は県内就職を軸としている方に魅力があると思います。
職場の雰囲気は?
繁忙期でも質問・相談しやすい環境です。実際に入職当初より解決できない問題や方針に悩む案件について先輩に相談をしていますが、もれなく丁寧に教えて下さいます。そのため、困難な問題も一人で抱え込まず前向きに取り組むことができます。
また、休暇が取得しやすい雰囲気のため、プライベートも重視したい方には魅力かと思います。
就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします
月並みなアドバイスとはなりますが、就職先に求める要素を整理し順位付けをすることが就職活動を行う上で重要な第一歩だと思います。絶対に譲れない「軸」や多少妥協してもよい要素がマッチする企業を中心に選定できるようになるため、自分にとって質のある就職活動を行うことができます。一方でこの考え方は視野が狭くなりやすいため、友人や先輩の「軸」を聞いてみるなど、他者視点の就職活動を知ることも重要です。
就職活動は迷いや焦りも生まれますが、人生の中で自分自身と真剣に向き合える数少ない機会だと思います。この貴重な経験を大切にし、次のライフステージに繋げていただければと思います。