最新ニュース

HOME > 最新ニュース > メディア > エフエム岩手「いのちから」のお知らせ(7月27日、8月3日放送分)

エフエム岩手「いのちから」のお知らせ(7月27日、8月3日放送分)

エフエム岩手で放送中のラジオ番組「岩手医科大学~いのちから~」、次回は「悪性胸膜中皮腫について」をテーマに放送します。悪性胸膜中皮腫とは、中皮と呼ばれる組織から発生する悪性腫瘍のことです。中皮とは、肺を覆う「胸膜」、心臓を覆う「心膜」、消化器官を覆う「腹膜」、精巣および精巣上体を覆う「精巣鞘膜」の組織のことを指し、胸膜の中皮から発生する悪性腫瘍が悪性胸膜中皮腫です。悪性胸膜中皮腫はアスベストの吸引によって発症が増えることが分かっており、アスベストの粉末を吸い込んでから発症までに20~40年ほどかかるとされています。悪性胸膜中皮腫の早期発見は非常に困難で肺がんと間違われやすい特徴があります。
放送では、悪性胸膜中皮腫の症状や治療法等について、内科学講座呼吸器内科分野 教授 川田 一郎 先生が分かりやすく解説します。どうぞお聞き逃しなく!

放送局/番組名 エフエム岩手/岩手医科大学~いのちから~
放送テーマ 悪性胸膜中皮腫について
番組出演 内科学講座呼吸器内科分野 教授 川田 一郎
放送日時 前編 令和7年7月27日(日)9:30~9:55
後編 令和7年8月3日(日)9:30~9:55

・過去の放送はこちらから