Home>施設・備品利用について

災害時地域医療支援教育センターでは、学事等に支障のない範囲で、 岩手医科大学施設等使用規定 に基づき、災害時地域医療支援教育センター1Fの研修室と3Fクリニカルシミュレーションセンターの施設及び備品を貸し出しています。
施設・備品の使用を希望される方は、下記の手続きをお願いします。
| 1.施設・備品の使用状況を電話またはメールにてご確認ください。 | 
|---|
| 
									【問合せ先】 岩手医科大学学務部全学教育企画課 災害時地域医療支援教育センター担当 Tel:019-651-5110(内線 5564) e-Mail:saigai@j.iwate-med.ac.jp このとき、以下についてわかる範囲でお知らせください。 
  | 
							
| 2.必要書類をご記入の上、災害時地域医療支援教育センターまでご提出ください。 | 
									>>>1F研修室、3Fクリニカルシミュレーションセンターの施設を利用される場合>>>クリニカルシミュレーションセンターの備品を使用される場合(施設外持出含む)災害時地域医療支援教育センターの備品を使用される場合(施設外持出含む)※承認後、正式予約となります。  | 
							
| 3.ご使用に際して | 
									
  | 
							
利用可能時間は原則以下の通りです。
| 利用可能時間 | ||
|---|---|---|
| 平日 | 8:30~17:00 | |
| 土曜日 | 第1週、第4週 | 8:30~12:30 | 
| その他 | 休日 | |
| 日曜日・祝祭日 | 休日 | |
								平成28年度より、施設利用の際に使用料金が発生します。
								料金表は貸出施設一覧を参照してください。
								料金算定にあたっては、1時間未満の端数について繰り上げて計算を行いますのでご注意ください。
								なお、機器備品等の使用料も含まれます。
								また、本学教職員及び学生の利用は原則として無料となりますが、利用目的によっては有料となる場合があります。
							
| 部屋番号 | 施設名称 | 収容 人数  | 
								学外貸出 | 1時間当たりの 使用料金(円[税別])  | 
							
|---|---|---|---|---|
| 110-1 | 研修室1 | 60 | ○ | 3,500 | 
| 110-2 | 研修室2 | 60 | ○ | 3,500 | 
| 301 | 災害シミュレーション室 | ― | × | ― | 
| 302-1 | 模擬手術室 | ― | × | ― | 
| 302-2 | 模擬ICU室 | ― | × | ― | 
| 303 | セミナー室 | 24 | ○ | 800 | 
| 311 | シミュレーション室 | 100 | ○ | 6,500 | 
| 315-1 | デブリ―フィングルーム1 | 20 | ○ | 400 | 
| 315-2 | デブリ―フィングルーム2 | 20 | ○ | 400 | 
| 315-3 | デブリ―フィングルーム3 | 20 | ○ | 400 | 
| 315-4 | デブリ―フィングルーム4 | 20 | ○ | 400 | 
| 315-5 | デブリ―フィングルーム5 | 20 | ○ | 400 | 
| 315-6 | デブリ―フィングルーム6 | 20 | ○ | 400 | 
備品使用後は、全て所定の位置に戻していただくようお願い致します。
| 備品名(大きさ等) | 所有数 | 
|---|---|
| 長机(奥行60cm×巾180cm) | 48台 | 
| 椅子 | 160脚 | 
| 
									研修室1 視聴覚設備 固定(プロジェクター・スクリーン) ワイヤレスマイク2本、ピンマイク1本  | 
								1式 | 
									研修室2 視聴覚設備 固定(プロジェクター・スクリーン) ワイヤレスマイク4本、ピンマイク1本  | 
								1式 | 
| 書見台 | 1台 | 
| スクリーン連動移動式モニター(研修室2のみ利用可能) 50インチ2台、46インチ2台 | 1式 | 
| 案内用立看板 A3横型(縦140cmまで可動×巾42cm) | 1台 | 
| ホワイトボード(ホワイトボードマーカー、イレイザーなし | 10台 | 
クリニカルシミュレーションセンターのシミュレーター・備品は下記の一覧表でご確認ください。