11月3日は「難聴ケアの日」、
11月15日から11月26日までは、デフリンピックが日本で開催されます。

東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、
日本では初めての開催になります。
「聴覚障害」や「手話」 についての関連図書を展示しております。
ぜひ手に取ってご覧ください。





《展示資料リスト》
・みんなが手話で話した島 369.276/G87
・デフ・ヴォイス : 法廷の手話通訳士 913.6/Ma59
・はじめての手話 : 初歩からやさしく学べる手話の本 378.28/Ki39(2)
・すべての医療スタッフのための使える!医療手話 W18/F65(2)
・日本手話のしくみ : 文法が基礎からわかる 378.28/O36
・コーダの世界 : 手話の文化と声の文化 369.27/Sh23
・手話で必見!医療のすべて W18/I67
・わかりやすい手話辞典 378.28/O23
・盲ろう者として生きて : 指点字によるコミュニケーションの復活と再生 369.27/F84
・バリアフリー・コンフリクト : 争われる身体と共生のゆくえ 369.27/N37
・薬局ですぐ使える接遇・英会話・手話マナーブック : コミュニケーションスキルと考え方 W18/H82
・聴覚障がいを知っていますか : 「きこえ」と「きもち」に寄り添うマンガBOOK LC/医/111